飲酒が薄毛の原因になる2つの理由 薄毛は健康状態と大きく関わっていますから、飲酒も控えた方がよさそうですね。まずはなぜ飲酒が薄毛の原因となるのかを学びましょう。 飲酒が健康に良くない原因はアルコールで、アルコール分解にかかるエネルギーやその過程で生じる…
襟足の薄毛の原因とは?
栄養不足
髪の毛は栄養が十分に行き届かないと生えません。不健康になると爪の状態が悪くなるように、髪も薄毛や白髪といった影響が出てきます。髪の毛は切れても痛みを感じませんが毛根は生きた細胞です。
血行不良・ストレス
髪の毛につながる血管は非常に細く、結構不良の影響を受けやすいです。血の巡りが悪い状態では栄養と酸素が供給できないので成長も止まってしまいます。特に気をつけたいのがストレスです。ストレスは交感神経を活発にして血管を狭くする弊害を持っているので高血圧や脳卒中のリスクを高めます。
ただ、襟足については首に大きな血管が流れているので結構不良の影響を受けにくいと考えられます。
加齢
加齢も脱毛の原因です。年を重ねると細胞分裂の働きが低下してくるため髪の毛が育たず抜けやすくなってしまいます。女性の場合は女性ホルモンが年齢とともに少なくなっていくことも脱毛の原因と考えられます。
エイジングケアは見た目だけでなく体の中から行いたいものですね。
牽引脱毛症
髪の毛は引っ張られると毛根が弱って抜けやすくなります。これを牽引脱毛症と呼ぶことがあります。牽引性脱毛症になりやすい習慣といえば髪を結ぶこと。特に襟足にから髪の毛を結い上げるヘアスタイルは襟足の薄毛を進行させるかもしれません。
別名、ポニーテール脱毛と呼ばれています。
抜毛症
ストレスで髪の毛を抜いてしまう症状を抜毛症と言います。襟足の髪の毛ばかり抜いていると襟足の薄毛を引き起こすでしょう。抜毛症はAGAクリニックや皮膚科よりも神経内科で治す方が合理的です。
襟足が薄毛になった時の適切な対策
体に良いものを食べる
体に良いものを食べましょう。毛根も体の一部ですから栄養をしっかりとれば髪の毛が育ちやすくなります。特にタンパク質、亜鉛、ビタミンBは不足しないように意識しましょう。食事での摂取が難しい時はサプリメントの併用も考えると良いです。
ストレスを溜めない
血行を悪くするストレスは溜めないように注意してください。ストレスは溜まり続けると薄毛だけでなく内臓や自律神経にも問題を及ぼしますから適度に発散してください。ストレス発散の方法には特に制限すべきことはありません。
現代人が特に気をつけるべきは人間関係と睡眠についてのストレスです。しんどいと思ったら適度に距離を置いて休みましょう。睡眠は体と脳をリセットする効果があります。
また、心理的負荷で傷ついた心を癒すことで抜毛症の改善ができるかもしれません。
髪の毛を結ばないようにする
髪の毛を引っ張るヘアスタイルをやめると襟足への負担が減ります。髪の毛が煩わしいと思うならいっそ短く切ってしまうこともありです。
シャンプーをする
薄毛対策にシャンプーがオススメ、頭皮洗浄で毛穴の汚れを落とすと髪が生えてくる、という情報を目にしますが残念ながらシャンプーで髪の毛が生えてくることは考えづらいです。もし、そんな効果のあるシャンプーが存在するなら医薬品として認められるでしょう。
しかし、質の良いシャンプーは髪の毛をしなやかにしてくれますから根元からの切れ毛を抑えてくれます。ブラシに髪の毛が絡まるようならシャンプーを変えましょう。これも見た目上の薄毛対策になるはずです。
襟足の薄毛が治らない時の治療法
毛根に成長因子を注入する育毛メソセラピー
どうしても襟足の薄毛が改善しない場合はクリニックでの治療をすることになるでしょう。発毛を促進する治療といえば毛根に成長因子を注入する育毛メソセラピーがあります。
髪が抜けても毛根は生きています
成長因子とは細胞分裂を促進する物質で、発毛以外には美容整形にも使われることがあります。成長因子は自分の体から採取できるので副作用のリスクが少ないです。
ここで「死んだ毛根に注射しても…」と思われますが発毛をやめた毛根は働きが止まっているだけで、しっかり生きています。だから、成長因子やその他栄養成分を注入して目覚めさせます。
育毛メソセラピーは1回で数万円の費用がかかり、6ヶ月の継続が目安となります。それなりの出費を覚悟しましょう。
自毛植毛
育毛メソセラピーは発毛を助ける先進医療ですが、髪の毛が生えてこない場合も考えられます。もし「絶対に髪が生えてくる治療を受けたい」なら自毛植毛がおすすめです。
自毛植毛とは自分の髪の毛を薄くなった部分に移植するものです。人工植毛に比べて安全です。
自毛植毛でさえ抜けるリスクあり
自毛植毛をすれば襟足の薄毛を解決できます。髪の毛をその場で生やしてしまうのですから成功率100%といっても差し支えはないでしょう。しかし、薄毛の怖いところは髪の毛が抜けてしまう点でしが、自毛植毛した髪の毛も何らかの原因で抜けるリスクがあります。
自毛植毛した後は何かの影響で髪が抜けるかもしれないことを念頭に入れ、薄毛対策を怠らないようご注意ください。植毛の値段は90万円ほどとかなり高額です。
襟足の薄毛の原因まとめ
これはAGAだ、円形脱毛症だと症状がわかる薄毛なら対策もわかるので不安が和らぐかもしれません。しかし襟足の薄毛は何が原因か特定できないため「できることを手当たり次第やる」以上の対策が見つからないのが現状です。
AGAクリニックはAGA専門の病院ですが、薄毛全般の相談をすることが可能です。あなたの現状を知るために一度ご利用してはいかがでしょうか。