飲酒が薄毛の原因になる2つの理由 薄毛は健康状態と大きく関わっていますから、飲酒も控えた方がよさそうですね。まずはなぜ飲酒が薄毛の原因となるのかを学びましょう。 飲酒が健康に良くない原因はアルコールで、アルコール分解にかかるエネルギーやその過程で生じる…
側頭部の薄毛の原因を徹底紹介!
男性も女性もまず疑うべきは円形脱毛症
側頭部はむしろ髪の毛の抜けづらい部分で、男性と女性で大きく原因が違うこともないようです。まず、側頭部の髪の毛が抜けたら疑うべきは円形脱毛症です。
円形脱毛症とはスポット的に髪の毛が抜ける症状の総称ですから円形でない場合もあります。
円形脱毛症は急激かつ大量に抜ける
円形脱毛症は急激かつ大量に髪の毛が抜けます。薄毛になるというよりはその部分の髪の毛がなくなるという方がわかりやすいかもしれません。円形脱毛症の進行によっては広範囲の脱毛が見られますから、少しでも頭皮が露出していることがわかればすぐに皮膚科へ行ってください。
円形脱毛症の原因は免疫疾患?
円形脱毛症の原因はまだわかっていませんが、何らかの理由で免疫細胞が毛根を攻撃して引き起こされていることは知られています。これは一種の免疫反応なのですが、ある刺激に対して過剰に反応しやすいアレルギー体質やアトピー素因を持っている人が円形脱毛症になりやすいです。
ストレスによって円形脱毛症になると言われているのは、ストレスでリンパ球をはじめとする免疫細胞が誤作動を引き起こすからです。
牽引性脱毛症の可能性も
髪の毛を結んでいる人は、それだけで髪の毛が引っ張られて毛根にダメージを与えています。髪が引っ張られる脱毛のことを牽引性脱毛症、通称ポニーテール脱毛と呼びます。女性特有のものと思われがちですが、男性も髪の毛を伸ばして結べば同じようなリスクがあります。気をつけましょう。
たまたま側頭部が薄くなっている
側頭部は髪の毛が抜けづらい部分であって絶対に抜けない部分ではありません。一般的な薄毛がたまたま側頭部で起きているだけかもしれません。一般的にこのようなことが薄毛につながります。
栄養不足
髪の毛を育てるためにはタンパク質をはじめ十分な栄養が必要です。しかし、食生活の偏りで栄養バランスが崩れているなら体だけでなく髪の毛にも影響が出ます。髪の毛は死んだ細胞ですが毛根は体の一部です。
同様に白髪も栄養不足が関わっています。
血行不良
血行不良は薄毛にとって無視できない問題です。毛根へつながる血管は非常に細いため少し狭くなると栄養や酸素を送りづらくなってしまいます。血行を悪くするものといえばストレスや喫煙が知られています。
スマホやパソコンを見る人は眼精疲労によって目や頭部の血行が悪くなっているかもしれません。注意してください。側頭部の薄毛との強い関連性を説明するサイトも少なくありませんが、十分と言える根拠はないようです。
男性も女性もチェックしたい側頭部の薄毛の対策
病院に行く
円形脱毛症はすぐに病院へ行きましょう。生活習慣の改善だけでは直せないし、育毛剤も効果を発揮しないでしょう。円形脱毛症は放っておくとどんどん進行する恐れがあります。
髪の毛のことは皮膚科で診てもらいます。薄毛に特化したAGAクリニックも良いのですが円形脱毛症に関しては皮膚科の方が良いと思われます。
円形脱毛症の確実な治療はない
円形脱毛症を治療するときはステロイドを塗ったりステロイドを注射したりします。他には免疫細胞の注意をそらすために別の部分をわざとかぶれさせる治療法もよく使われます。ステロイドを注射する方法は大人だけが使えます。
円形脱毛症の治療としてできるのは症状を食い止めるまでで、すぐに髪の毛が生えてくるとは限りません。場合によってはずっと髪の毛が生えてこないこともあります。
抜けてしまった髪の毛が生えてこないときは
髪の毛が生えてこないときは育毛メソセラピーで毛根を活動させる選択肢があります。ただし、こちらも確実というわけではない上に高額です。円形脱毛症は早期治療を心がけてください。
生活習慣の改善
側頭部の薄毛については薄毛一般に効果のある対策をするのが良いでしょう。薄毛の原因となっていそうな生活習慣を一つずつ改善していき、それでも薄毛が治らないようなら皮膚科やAGAクリニックへ行きましょう。
バランスの良い食事
髪の毛に必要な栄養素をバランスよく摂取しましょう。健康的な食生活をすれば薄毛以外の問題解決も期待できます。女性は過度のダイエットで栄養不足になっているかもしれないので気をつけましょう。男性は単純に暴飲暴食を控えたいです。
良質な睡眠
ストレスを和らげて血行を良くしておきましょう。血行が良くなると髪の毛に栄養が行き渡り、老廃物を流しやすくなります。すぐにできることは睡眠です。十分な時間、しっかりと睡眠をとりましょう。テレビやスマホは睡眠1時間前には電源を切っておくと良いでしょう。
髪の毛を結ばない
普段からポニーテールにしている人は髪の毛を結ばないようにすると良いでしょう。場合によっては髪の毛を切ることが選択肢になるかもしれません。
ミノキシジル外用薬を使う
リアップをはじめとするミノキシジル外用薬は血行を促進する効果があります。これは医学的な根拠が認められているので、信頼度が育毛剤に比べてはるかに高いです。原因のわかりづらい側頭部の脱毛に関してもある程度の効果が期待できます。
ミノキシジル外用薬は効果が出るまで大体6ヶ月ほどかかります。
側頭部の薄毛の原因と対策まとめ
側頭部の薄毛は頭頂部や前頭部に比べて明確にこれといえる原因がわかりづらいです。なかなか治らない側頭部の薄毛はAGAクリニックで見てもらうと良いでしょう。
AGAの可能性はかなり低いですが、薄毛に対する治療メニューが豊富で設備も充実しているので一般的な皮膚科より深く診察してもらえます。