国内最大級381枚のカードの中から、ピッタリな便利で得するカードが見つかる!

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)とは?特典や年会費などを徹底比較!

PR

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

空港ラウンジ

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)は、所持し続けている限り半永久的にANA上級会員のサービスを受けられます。

ANAマイレージクラブのプレミアムメンバーサービスの「プラチナサービス」メンバーと同等の特典を利用できるので、ANAユーザーにとっては夢のようなクレジットカードです。

今回はその特徴や審査難易度などを詳細に解説しています。本記事を参考にして、ANA上級会員の永久資格を目指しましょう。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)とは?

持っているだけでANAプレミアムメンバーの特典が受けられるカード

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)は、ANAマイレージクラブの上級会員だけが発行資格を得られる特別なクレジットカード。ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)がそのまま上級会員の証となります。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)はクレジットカードのひとつではありますが、一般的なクレジットカードのように普通に申し込めるクレジットカードではなく、対象はあくまでもANAマイレージクラブの上級会員のみとなっています。

所持している間はずっとANA上級会員になる

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)を所持し続けている限りは、ずっとANAマイレージクラブの上級会員と同じレベルのサービスを受けられます。ANA便搭乗機会の多い特別な顧客向けのクレジットカードなのです。

ANAスーパーフライヤーズカードの入手方法

厳しいSFC修行を乗り越えると入手可能

プラチナイメージ

気になるANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の入会基準ですが、ANAマイレージクラブのプレミアムメンバーサービスで「プラチナサービス」メンバーに達していなければ申し込むことができません。

ANAマイレージクラブのプレミアムメンバーサービスは年間で獲得したプレミアムポイント(PP)によって決められています。

プレミアムポイント(PP)の詳細は、⇒『ANAダイヤモンドとは?ANAマイレージクラブ・プレミアムメンバーサービスを徹底解説』でも触れているので詳細は省きますが、ざっくり言うとフライトで貯めることのできるポイントです。そしてそのプレミアムポイント(PP)の獲得数に応じて、以下の4つのランクに分かれています。

年間の獲得PP プレミアムメンバーサービスの会員ランク
100,000P以上 「ダイヤモンドサービス」メンバー
50,000P以上
100,000P未満
「プラチナサービス」メンバー
30,000P以上
50,000P未満
「ブロンズサービス」メンバー
30,000P未満 一般会員

プラチナサービスメンバーになるのが条件

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)への入会資格は、上記のうち「プラチナサービス」メンバーに到達している必要があります。

しかし、実際に「プラチナサービス」メンバーへと至るのは一般の人ではなかなかに難しく、そのためスーパーフライヤーズカード(SFC)を取得するための過程を「SFC修行」とも言い表します。厳しい修行を乗り越えたという証としても価値のある1枚なのです。

SFC修行に関しては、別記事⇒『SFC修行とは?ANAプラチナメンバーになってANAスーパーフライヤーズカード(SFC)を作ろう』にて詳述していますので、そちらをご覧ください。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の取得・審査の難易度は?

取得難易度は極めて高い

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の取得難易度は、ズバリ! 「高」です。なぜ取得難易度が高いのかというと、審査がどうのこうのと言う以前に、「SFC修行」という壁を越えなければならないからです。

先に説明したように、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の取得条件はANAマイレージクラブのプレミアムメンバーサービスで「プラチナサービス」メンバーに到達していなければなりません。

プレミアムポイント(PP)を50,000ポイント貯める必要があるわけですが、これがなかなかにハードルが高いのです。

審査自体は通常のANAカードと同じ

ただし、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)そのものの審査は一般的な『ANAカード』と同じです。

プラチナカードやゴールドカードでなくても良いですし、すでに『ANA一般カード』を持っているなら無審査で発行してもらえます。

『ANAカード』は、一般カードであれば、18歳以上(学生不可)で安定継続収入があってクレヒスにも問題がなければほぼ問題なく審査通過も可能なクレジットカードですので、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)を目指して「プラチナサービス」メンバーを目指すのであれば、先に『ANAカード』を作っておいた方が確実です。

ANA JCB一般カード

マイル還元率最高1%!効率良くマイルが貯まるANAカード
ANAカードマイルプラス提携店舗なら還元率最高2.0%!

年会費初年度:初年度無料(次年度以降:2,200円(税込))
2年目以降:2,200円(税込)
還元率0.5%~2.0%
発行日数通常2週間程度、最短5営業日
詳細を見る

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)取得の注意点

ANAカードであればすべてSFCへ切替できるわけではない

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)に入会する際の注意点として気を付けていただきたいのは、「ANAカードであれば何でもSFCへ切替できるわけではない」ということです。

  • ANA VISA Suicaカード
  • ANA To Me PASMO JCB(ソラチカカード)
  • ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード

上記クレジットカードについては、ANAが直接の発行元ではないクレジットカードなので、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)へ切り替えることはできませんので注意しましょう。

もちろん、ANAマイレージクラブカードだけでは申し込めませんし、学生は申し込むことができないので『ANA学生カード』でも申し込めません。その他提携カードも切替不可となります。

その場合は、SFCへの新規入会扱いということになるので、審査が行われます。

クレジットカードのステイタスANAユーザー以外に伝わらない

anavisamastercard200

取得難易度の高いANAスーパーフライヤーズカード(SFC)ですが、カードそのもののステイタスは切替前のステイタスと同じです。つまり、切替前が『ANA一般カード』であれば、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)のステイタスも一般カードと同等です。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の場合、一般的なステイタスというよりもANAでこそ威力を発揮するカードとなりますので、ANAに限ればハイステイタスですが、一般的には必ずしも本人が考えているほどのステイタスはありません。

持った人だけが特別なステイタスを与えられるANA限定のステイタスカードということになります。もちろん、切替前のステイタスがゴールドカードやプラチナカードであればそれに見合ったステイタスということになります。

SFCが喉から手が出るほど欲しい人には夢のハイステイタスカード

逆に、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)を喉から手が出るほど欲しいと考えている人にとってしてみれば、それはまさに眩いばかりの光を放つハイステイタスカードとなります。

「SFCが欲しいから申し込もう!」と言って簡単に申し込めるわけではありませんので、そうしたプライオリティの高さは別格です。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)全種類の特典や年会費を比較

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)は、一般カードからプラチナカードまで8種類あります。

それぞれのステイタスごとに、マイル積算率やボーナスマイルなども変わってきます。では実際に、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の全8種類を比較してみましょう。

SFC種類 年会費 ボーナスマイル 付帯保険
ANA スーパーフライヤーズカード
(一般カード)
10,250円+税 入会―
継続2,000マイル
特別―
積算率35%
海外旅行傷害保険:最高5,000万円
国内旅行傷害保険:―
国内航空傷害保険:最高5,000万円
ANAスーパーフライヤーズ
ゴールドカード
15,000円+税 入会―
継続2,000マイル
特別2,000マイル
積算率40%
海外旅行傷害保険(VISA/Master):最高5,000万円
海外旅行傷害保険(JCB):最高1億円(うち利用付帯5,000万円)
国内旅行傷害保険:5,000万円
国内航空傷害保険:最高5,000万円
ANAダイナース
スーパーフライヤーズカード
28,000円+税 入会―
継続2,000マイル
特別2,000マイル
積算率40%
海外旅行傷害保険:最高1億円(うち利用付帯5,000万円)
国内旅行傷害保険:1億円(うち利用付帯5,000万円)
国内航空傷害保険:国内旅行傷害保険で補償
ANAアメリカン・エキスプレス
スーパーフライヤーズ・ゴールド・カード
31,000円+税 入会―
継続2,000マイル
特別2,000マイル
積算率40%
海外旅行傷害保険:最高1億円(うち利用付帯5,000万円)
国内旅行傷害保険:最高5,000万円(利用付帯)
国内航空傷害保険:国内旅行傷害保険で補償
ANA JCB
スーパーフライヤーズカード プレミアム
70,000円+税 入会10,000マイル
継続10,000マイル
特別2,000マイル
積算率50%
海外旅行傷害保険:最高1億円
国内旅行傷害保険:最高1億円
国内航空傷害保険:最高5,000万円
ANAダイナース
スーパーフライヤーズ プレミアムカード
155,000円+税 入会10,000マイル
継続10,000マイル
特別2,000マイル
積算率50%
海外旅行傷害保険:最高1億円
国内旅行傷害保険:最高1億円
国内航空傷害保険:国内旅行傷害保険で補償
ANA VISAプラチナ
スーパーフライヤーズ プレミアムカード
80,000円+税 入会10,000マイル
継続10,000マイル
特別2,000マイル
積算率50%
海外旅行傷害保険:最高1億円
国内旅行傷害保険:最高1億円
国内航空傷害保険:最高5,000万円
ANAアメリカン・エキスプレス
スーパーフライヤーズ・プレミアム・カード
150,000円+税 入会10,000マイル
継続10,000マイル
特別2,000マイル
積算率50%
海外旅行傷害保険:最高1億円(うち利用付帯5,000万円)
国内旅行傷害保険:最高1億円(利用付帯)
国内航空傷害保険:国内旅行傷害保険で補償

通常の『ANAカード』に比べてボーナスマイルや付帯保険が充実しているほか、これがあれば一生涯ANAの上級会員でいることができます。ただし、年会費は通常の『ANAカード』にくらべると跳ね上がります。

『ANA一般カード』であればスーパーフライヤーズカード(SFC)に切り替えると5倍以上の年会費です。特に、上記のラインナップの中で「プレミアム」と付いているカードの年会費を見ると、簡単には手が出ないと痛感させられます。

anavisamasterwidegoldcard200

しかし、例えば、『ANAワイドゴールドカード』から『ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカード』への切り替えであれば、+1,000円程度で済みます。

スーパーフライヤーズカード(SFC)へ切り替えると維持費のアップは確実です。維持費の上昇率という点にだけ絞って言えば、『ANA一般カード』よりも『ANAワイドゴールドカード』の方が維持費のアップが抑えられます。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)のメリット

もう修行をせず上級会員資格を半永久的に使える

ANAマイレージクラブのプレミアムメンバーサービスで上級会員となれる「プラチナサービス」メンバー以上のステイタスを獲得しても、翌年にはまたそのステイタス基準を満たす条件をクリアしなければ、会員ランクは下がってしまいます。

しかし、スーパーフライヤーズカード(SFC)があれば、上級会員資格をずっと維持することができます。

「プラチナサービス」メンバーに到達すればスーパーフライヤーズカード(SFC)の発行基準を満たせるので、その時点でスーパーフライヤーズカード(SFC)へ入会してしまえば毎年「修行」をしなくても済むわけです。

家族は修行無しでSFCの特典を利用できる

本人会員がスーパーフライヤーズカード(SFC)へ入会していれば、家族カードの発行が可能です。

つまり、家族は厳しい「SFC修行」をすることなく、本人会員と同等のサービスを利用できるのです。継続ボーナスマイルやアップグレードポイントの付与がないという点だけは本人会員と異なりますが、それ以外は同じサービスを利用できます。

ただし、当然ですが家族カードでも年会費がかかります。各スーパーフライヤーズカードの家族カード年会費は以下のとおりです。

SFCの種類 家族カード年会費
ANAスーパーフライヤーズカード(一般カード) 5,100円+税
ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカード 7,500円+税
ANAダイナース スーパーフライヤーズカード 10,500円+税
ANAアメリカン・エキスプレス スーパーフライヤーズ・ゴールド・カード 15,500円+税
ANA JCBスーパーフライヤーズカード プレミアム 4,000円+税
ANAダイナーススーパーフライヤーズ プレミアムカード 無料
ANA VISAプラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムカード 4,000円+税
ANAアメリカン・エキスプレス スーパーフライヤーズ・プレミアム・カード 4枚まで無料

一般カードやゴールドカードよりも、「プレミアム」の方が家族カード年会費も低く、無料というものもあります。プレミアムクラスほどのステイタスになると、本人会員の年会費も高額なので、その分、家族カードの年会費はお得になる傾向のようです。

ANAプラチナメンバーズとSFCのメリットを比較

では、ANAマイレージクラブのプレミアムメンバーサービスのそれぞれの会員ステイタスとスーパーフライヤーズカード(SFC)との特典内容を比較してみます。

サービス
ステイタス
ANAスーパーフライヤーズカード(SFC) ANAマイレージクラブ
プラチナステイタス
ANAマイレージクラブ
ダイヤモンドステイタス
券面イメージ ANAスーパーフライヤーズカード 「プラチナサービス」メンバー ANA「ダイアモンドサービス」メンバー
取得条件 年間50,000PP
うちANAグループ便で25,000PP
年間50,000PP
うちANAグループ便で25,000PP
年間100,000PP
うちANAグループ便で50,000PP
座席アップグレード
ANAスイートラウンジ
ANAラウンジ
コンシェルジュ
サービス
国内線優先予約
国内線座席優先指定
サービス
ステイタス
ANAスーパーフライヤーズカード(SFC) ANAマイレージクラブ
プラチナステイタス
ANAマイレージクラブ
ダイヤモンドステイタス
特典航空券優先予約
※国際線のみ

※国際線のみ
優先チェックインカウンター
手荷物優先受取
優先搭乗案内
フライトボーナスマイル 35%~50% 90%~105% 115%~130%
マイル有効期限延長

代表的な特典内容を比較してみましたが、フライトボーナスマイルが異なる以外はほぼ「プラチナサービス」メンバーと同等のサービスを受けることができます。

また、ANAが所属する航空連合「スターアライアンス」の会員ステイタスも、最上位である「ゴールド」の資格を得られますので、スターアライアンス加盟航空会社を利用するのであれば、優先搭乗や世界の空港ラウンジ利用といったゴールド会員のための特典を利用できます。

ANAスーパーフライヤーズカードのデメリット

取得難易度が高い

先述したように、スーパーフライヤーズカード(SFC)は簡単に申し込めるクレジットカードではありませんので、取得難易度は極めて高めです。

旅行や出張などで頻繁にフライトを利用している人であっても、普段のフライトにプラスαしなければ達成できませんし、ごくたまにしかフライトを利用しない人にとっては簡単に手が届くレベルではありませんので、取得までの道のりがとても果てしなく感じられます。

SFCの年会費は最低でも10,000円超かかる

スーパーフライヤーズカード(SFC)の年会費は、一般カードでも10,000円オーバーです。もちろん、ANA上級会員が利用できる特別なサービスが付帯したクレジットカードですから、一般カードであってもそれだけの年会費がかかって当然ではあります。

一般カードでも、「たった10,000円の年会費で上級会員向けサービスを利用できる」と、考えればかなりお得です。しかし、フライトをほとんど利用しないとなると、せっかくのお得をドブに捨ててしまっているくらいの無駄が発生してしまいます。

年会費の価値をどう考えるか、そしてANAのフライトをどれだけ利用するのかによって、その価値にも個人差が生じることになります。高いと感じるか安いと感じるかは、まさに利用者次第ということです。

定期的に乗らなくては特典は活用できない

どんなに魅力的なクレジットカードでも、その特典を使わなければ意味がありません。これをスーパーフライヤーズカード(SFC)に置き換えれば、「乗らなきゃメリットがない」ということになります。

「SFC修行」で頑張ってフライトを利用し続け、ようやくスーパーフライヤーズカード(SFC)を手に入れることができても、手に入れた途端にフライトをまったく利用しなくなったのではスーパーフライヤーズカード(SFC)の価値を生かせません。

「取得したからもう安心」と考えてしまうのではなく、「取得したからこそいかに特典をフル活用するか?」ということにウエイトを置きましょう。

厳しい修行を終えた後に大きな安心感に満たされてしまうと、それこそバーンアウトシンドローム(燃え尽き症候群)に陥りかねません。「これからだ!」という強い心持ちを継続しましょう。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)のまとめ

ANAスーパーフライヤーズカード同じ空港ラウンジであっても、一般の人が利用しやすいカードラウンジとは異なり、スーパーフライヤーズカード(SFC)会員が利用できるANAラウンジはレベルが違います。

それだけでも、スーパーフライヤーズカード(SFC)を取得する意味は大きいはずです。優先搭乗や特典航空券優先予約など、どの特典を見ても、上級会員らしい特別なサービス内容ですので、1年間頑張って50,000PPを目指す価値は十分にあります。

上述したように、スーパーフライヤーズカード(SFC)の価値を生かすも殺すもどれだけサービスを活用できるかにかかっています。せっかく修行という過程を経て取得するのですから、限られた人しか利用できない特別なサービスを活用して、素敵な空の旅を満喫しましょう。

クレジットカードの選び方Card selection points